2023年10月の記事一覧
みなさんは、歯磨きを1日何回しますか?
朝晩の2回の人、毎食後の3回の人、夜だけ、朝だけの人、様々いるかと思います。
歯みがきと歯間ブラシやフロスなどのセルフケアのタイミングや、1日何回磨くのがベストなのか、そんなお話をしていきます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
まず、歯磨きに関しては1日に最低でも2回は行いましょう。
1日1回の歯磨きでは決して十分とはいえません。夜だけ、または朝だけなんて方はせめて朝と夜(寝る前)の両方磨くようにこころがけてください!
そのまま続けていくと、虫歯や歯周病のリスクは上がりますし、場合によっては肺炎などの全身の病気のリスクも引き上げてしまいますよ(((;°Д°;))))
特に、就寝前の歯磨きは最も重要です(๑•̀ •́)و✧!
どんな人でも寝ている間は唾液が少なくお口が乾燥し、細菌が繁殖してしまいます。
朝起きてお口の中がネバネバしたり、口臭が強くなったりするのはそのせいです。
眠る直前に歯磨きをしっかりすれば、虫歯菌や歯周病菌の活動も抑えられます!
ですので、就寝前は歯間ブラシやフロスなどの歯間清掃もとっても大切なので、行うようにしましょう(*´∇`*)
また起床時には、どんな人でもある程度の細菌繁殖が起こっていることから、その菌を除去するために歯磨きが必要です。
起床後すぐと、朝食後どっちがいいかと言われると、正直どちらもメリットと役割があるのでどちらがいいとは言い切れません。
なかなかどちらも磨くというのは難しいと思うので、朝食後に磨く場合は起床後口をゆすいでから飲み物や食べ物をとるのがいいでしょう(^O^)
最低1日2回と言いましたが、ベストなのはもちろん、毎食後もしくは何かを口にしたら磨くのが理想です( •̀∀•́ )b
ですが、昼食後や間食後に磨くのはなかなか難しい人もいらっしゃいますよね。
そんな方はせめてマウスウォッシュや、なければお水でもいいのでうがいをしっかりしましょう(*>ω<*)ゞ
そして、「歯ブラシで取れるお口の汚れは、約6割」とも言われるように、残りの4割の汚れを除去するためにも歯間清掃がとても大切なので、1日に1回(就寝前)は取り入れるようにしましょう!!
歯間ブラシやフロスの習慣がある人はわかると思いますが、1日で歯間にこんなに詰まってるの!?とよく思います。(笑)
夜やらずには寝られないようになるはずです(´◦ω◦`):
ますは歯ブラシを食後できるだけ、そして夜の歯間清掃を習慣化しましょう( •⌄• )◞!
お口の健康の為に、日々のセルフケアが何よりも大切です。
セルフケアについて分からない部分があれば、歯科で衛生士さんに質問してみてくだいね٩꒰。•◡•。꒱۶
こんにちは。
今回は、入れ歯のお手入れについてお話したいと思います(*ˊᵕˋ*)੭
入れ歯も歯と同じように、毎日のお手入れが必要です!
歯と同じように歯石も付きますし、ステイン(着色)も付くんです( ⊙⊙)!!
お手入れの方法についてお話していきますね( ᐢ˙꒳˙ᐢ )
まず、お食事の後に入れ歯を外し義歯用のブラシと義歯用の洗浄液で
汚れや食べかすをしっかりとこすって落とします!
特にバネがある入れ歯の場合、バネ付近の汚れが落としきれてない方が多いので、上の図でいうと紫のブラシの先が細くなっている方でよくこすりましょう。
この時義歯専用の洗剤を使うのがベストですが、義歯専用の洗剤をお持ちでない方は、中性洗剤でも構いません。
歯磨き粉は、中に入っている研摩材が入れ歯を傷つけてしまうので避けてください!
できれば泡状の入れ歯専用のものがオススメです(⑅•ᴗ•⑅)
ブラシも歯ブラシでもダメではないですが、義歯専用のものをお使いいただいた方がいいでしょう。
こちらはできれば毎食後行います( •̀∀•́ )b
そして、夜はこすり洗いを行った後、洗浄液に付けましょう。
水に錠剤をいれておくタイプの入れ歯洗浄剤でしたらなんでもOKです( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
ポリデントが有名ですね★
できれば毎晩錠剤に付けておいた方がいいですが、2,3日に1回でも大丈夫です。
錠剤に付けない日でも、入れ歯は乾燥に弱いので必ず水につけておきましょう!
水につけずおいて置き、乾燥した状態で落としたら割れてしまったなんてこともありますので、気を付けてくださいね。
また、硬くなってこすっても錠剤に付けても取れなくなってしまった歯石や、
着色(ステイン)は、歯科医院でキレイにすることができます。
専用の液と超音波で落とせます!気になる方はご相談ください。
入れ歯をキレイに保つことが、残りの歯やお口の健康に繋がります。
入れ歯も自分の歯と同じように、清潔に保ち上手に付き合っていきましょう( • ̀ω•́ )b ✧